こつこつすきなこと

3人子育て育休中。こつこつ、ゆっくり、好きなくらしを目指します。

冷凍ハンバーグで!平日の手抜きごはん

こんにちは。

 

前回の楽天お買い物マラソンで、冷凍ハンバーグを買ってみました。

 

肉のカワグチさんの、冷凍ハンバーグと冷凍メンチカツのセットです。

 

お試し福袋1kg 2,580円という商品。

 

レビューが6,000件以上あって、星が4.5。これは間違いないでしょう!という期待のもと、見つけてすぐ購入。

 

平日の食事の準備がおっくうな日や、休日のなんとなく面倒だから外食にしちゃいたい…という日に、活躍するかも⁉︎

 

大人気で発送が送れますというメールが来たので、ますます期待が膨らんでいました。

 

そして、入っていたハンバーグがこちら。

f:id:mmiina:20210524144326j:image

生のハンバーグが冷凍されて入っていました。(これが4個とメンチカツも4枚入っています。)

 

しまった…。てっきりそのまま湯煎して食べられるものと思ってた…。商品説明をよく読んでいないので、こういうことがよくあります(笑)

 

食べるときには、

8時間ほど冷蔵庫で解凍→30分前に冷蔵庫から出して→フライパンで蓋をして10分焼く→付属のソースをかけて召し上がれ!

 

焼いたものがこちら。

f:id:mmiina:20210524145608j:image

 

美味しい!お肉にしっかり味がついていて、ソースをかけなくても美味しいです。

 

ふわふわのハンバーグではなく、しっかりかみごたえがあるお肉でした。一個が結構大きくて、ボリュームたっぷりです。

 

小さく切って2歳児にも食べさせましたが、もりもり食べてくれました。ボリュームあるハンバーグにもかかわらず、1.5個も食べてました(笑)

 

ちなみにこの日のメニューは、

ハンバーグ

きのことわかめと玉ねぎの味噌汁

冷凍ブロッコリーを茹でたもの

トマト

アボカド

コーンご飯

 

という超手抜きごはん。

作ったといえるのは味噌汁くらいです(笑)

 

コーンご飯は、子どもたちが大好きで、我が家では頻繁に登場します。

 

研いだお米に水を入れて、コーン缶を汁ごと入れ、酒と塩を入れたら、炊飯器のスイッチをオン。コーンが甘くて、塩加減がいい感じのご飯が炊き上がります。

 

ツナ缶の炊き込みご飯も人気です。

子どもたちが好きなので、面倒な日は炊き込みご飯になることが多いです。

炊飯器が大活躍しています。

 

昨日は、ハンバーグと一緒に入っていたメンチカツも食べてみました。

 

私はメンチカツのほうが好みでした。冷凍されていたのにサックサクで、肉感がしっかりあって、こちらもとってもボリューミーです。

 

7分揚げるのがちょっと面倒でしたが!

 

食事は用意するのも面倒ですが、何を食べるか考えるのがストレスなので、こういうものが冷凍庫に入っているだけで、安心します。

 

今日はこれでいいや〜っていう安心。

 

また美味しそうなものを見つけたら買ってみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめての水彩イラスト。買い揃えたものとやってみた感想

こんにちは。

 

数日前から、水彩イラストの勉強をはじめました。

 

絵の具なんて小学生以来使ったことがないので、何から始めていいかまったくわからず手探りですが…。

 

きっかけは、インスタです。絵本作家のえがしらみちこさんのイラストを見つけて、それがとにかくかわいいんです。

 

子どもやお花の絵が中心なのですが、ぷっくりした子どものほっぺや体型、色鮮やかなお花たち…ふんわりと描かれています。

 

こんなふうに、子どもの絵を描けたら楽しいだろうな〜と思い、思い切って始めてみました。

 

そして先日この本を購入。

f:id:mmiina:20210518142830j:image

あべまりえさんの「たのしい水彩の時間〜0からの水彩イラスト」です。

 

本格的な風景画などの水彩画ではなく、絵の具を使ってかわいいイラストを描いてみよう、という感じの本です。

 

中身もとってもかわいくて、わくわくしてきます。

f:id:mmiina:20210518144001j:image

 

そして買い揃えた道具がこちら。

f:id:mmiina:20210518144055j:image

ホルベイン透明水彩絵具18色

ターレンス水彩デザイン筆6本入

ターレンスアルミパレット26色

・マーメイドリップル紙30枚入り

・水入れ用のコップ

 

すべて合わせて7,300円くらいでした。

コップ以外はすべてAmazonで購入しています。

 

絵具やパレットなど、最初は100均のものからはじめてみようかなとも思ったのですが、

 

道具がよくないことで、うまくできなくて挫折するのも嫌だなーと思ったので、

 

ちょっと調べて一般的によいとされていそうなもので揃えてみました。

 

特に紙は、水の吸い方で仕上がりが違うらしく、重要みたいです。

 

そして早速使ってみました。

本の手順通りにやってみます。

 

まずはパレットに絵の具を全て出します。どのくらい出していいかよくわからないまま…。

f:id:mmiina:20210518145139j:image

絵の具はこのまま乾かして、固めて使うそうです。

 

次に筆に水をつけて、何色か広いところに溶かしてみます。筆がするすると動くくらいの水の量がいいそうですが…よくわからず。

f:id:mmiina:20210518145547j:image

 

まずは2色置き、2色を混ぜた色を間に置いて、グラデーションにしていきます。

f:id:mmiina:20210518150030j:image

f:id:mmiina:20210518151504j:image

 

2列同じようにやってみました。

特に下のほうは、水が多すぎたみたいで、色が流れていっちゃってます…。難しい!

 

 

とりあえずやってみた感想は…

・筆の動かし方がわからない

・筆につける水の量の加減がわからない

・筆をしっかり洗えてなくて、途中で色が混ざる

・水入れの水がすぐににごって使えなくなる

(コップは複数あったほうがよさそう)

 

とにかく研究が必要そうです。

 

難しいですが、道具さえそろえてしまえば、水のあるところならどこでもできて、とても手軽です。

 

楽しめるようになるまで、頑張ってみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100均の道具とスーパーの材料で!はじめてのパン作り

 

こんにちは。

 

昨日の日曜日、我が家ははじめて手作りパンに挑戦しました。

 

f:id:mmiina:20210517155628j:image

写真は微妙ですが、ふっわふわで、とってもおいしくできました!

 

参考にしたのはYouTubeのはるあんさんの動画です。

ちぎりパンを作りました。とてもわかりやすかったです!

 

パン作りをするにあたって、100均で道具を調達。

買ったのは全部で6つ。

f:id:mmiina:20210517160128j:image

①ゴムベラ

生地を混ぜるときに使用。

シリコーンハケ

卵液を塗るときに使用。今回は使用せず。

③ホイッパー

生地を混ぜるときに使用すると思ったのですが、必要なかった…笑

④クッキングマット

生地をこねるときに使用。きちんと除菌すれば、テーブル上でこねてOK。マットが動いてこねにくいので、テーブルで直接こねたほうがよさそう。

⑤カード

生地を切り分けるときに使用。ゴムベラでも代用できるそうです。

⑥焼き網

焼き上がったパンをあげておくのに使用。これがないと、湿気でお皿に水がついて、おいしくなくなるみたいです。

 

あとは、ボール、オーブン、クッキングシート、茶こしなど、自宅にあるものを使いました。

 

材料は、

①強力粉

ドライイースト

③砂糖

④塩

⑤バター

⑥牛乳

 

これだけです。スーパーで全て揃いました。スキムミルクもあると、甘さがでておいしいみたいです。

私は強力粉やドライイーストなんて、はじめて買いました。ドライイーストは、製菓コーナーに置いてあります。(私は知りませんでした…。)

 

材料もそろえて、作り始めたのが12時半ころ。

f:id:mmiina:20210517161715j:image

 

まずは、バターを室温に戻し、粉類とあたためた牛乳を入れて、

 

f:id:mmiina:20210517161843j:image

 

混ぜます。

 

f:id:mmiina:20210517161946j:image

 

こねるのは夫にもお手伝いを頼みました。(ハサミが危ない笑)

こね方がよくわからず…。

 

f:id:mmiina:20210517162031j:image

 

バターも加えてこねます。

どういう状態になればこね終わりなのか、やっぱりわからず。

 

とりあえず適当なところで終了し…笑

ボールに入れて、ラップをかけて1時間ほど発酵。(写真を撮り忘れました…。)

 

2倍になったら切り分けて、丸めて並べて2次発酵。

f:id:mmiina:20210517162302j:image

 

f:id:mmiina:20210517162400j:image

 

大きくなりました!

 

これに、茶こしで強力粉を振りかけて、オーブンで焼いて完成!

 

完成したのは16時半ころ…。

 

15時くらいに、おやつにして食べたいと思っていたのですが、思っていたより時間がかかりました。

初心者は時間に余裕をもって始めなきゃダメですね。

 

でも、はじめてでもちゃんとおいしいパンが焼けました。

発酵しなかったり、膨らまなかったり、失敗するだろうなと予想していたので、とてもうれしかったです。

 

子どもたちにも大好評で、一瞬で無くなりました。

 

はちみつをつけて食べたら、さらにおいしかったです。

 

今度はまた別のパンに挑戦してみたいです。

休日に手作りパン、おすすめです。

 

奥行き70㎝の衣装ケースに!セリアの仕切りケース

こんにちは。

 

昨日、セリアで仕切りケースを購入してきました。

f:id:mmiina:20210513151859j:image

 

開けるとこんな感じで

f:id:mmiina:20210513152017j:image

 

外側に折り曲げて、ちょうどいい高さにして使います。

折り曲げるとこんな感じで、安定します。f:id:mmiina:20210513152143j:image

 

横22㎝×奥行き32.5㎝です。

これが一番大きいサイズで、他に何種類かあります。

ハンカチや下着を入れるのにぴったりな細長いタイプのものなども、便利そうでした。

 

このケースの気に入っているところは、奥行き70㎝の押し入れ用衣装ケースに3個ぴったり収まるところです。

f:id:mmiina:20210513152726j:image

気持ちいいです!

 

私はここに子供服を収納しています。

一番手前に靴下と肌着

二番目にボトムス(ほとんどユニクロのレギンス)

奥にパジャマを入れます。

f:id:mmiina:20210513153925j:image

一番手前だけ、さらに適当なケースで仕切りました。

 

トップスは全部ハンガーがけにして、あとはこのケースにぽいぽい入れるだけ。子供服は一切たたむのをやめました。

 

衣装ケースは上から長男、長女、次女の分です。

この収納にしたら、出し入れ簡単で、子どもたちも夫にもわかりやすく、散らかりにくくなりました。

 

f:id:mmiina:20210513154232j:image

 

向かって左側が先ほどの収納、右側は保育園用のエプロンや下着などを入れています。

 

他のスペースでも、家族みんなが分かりやすく、出し入れしやすくて、楽ちんなかたちを目指していきたいです。

 

なかなか難しいですが…。

これからも模索していきます。

 

 

 

 

 

刺繍糸の整理と収納方法

こんにちは。

 

今日は、刺繍初心者の方向けに、刺繍糸の使い方と整理・収納の仕方をお伝えしたいと思います。

 

私が使っているのは、楽天で購入した海外製の刺繍糸です。

100色入って1,200円くらい。安いですが、使いにくさなどはありません。色もきれいで気に入っています。

f:id:mmiina:20210512093654j:image

 

刺繍糸は、このように糸6本がまとまった状態になっています。

f:id:mmiina:20210512094338j:image

これを1本ずつ引き抜き、使いやすい60㎝くらいに切って使います。

 

この糸を針に2本通すと2本取り、3本通すと3本取りと呼びます。

 

刺繍するたびに、1本ずつ引き抜いて切って使うと大変なので、あらかじめ三つ編みにして整理しておくのが便利です。

 

三つ編みの仕方

①タグを外して糸の束を伸ばします。

タグは後で使うので、そのまま横にずらして外してください。

f:id:mmiina:20210512094845j:imagef:id:mmiina:20210512095352j:image

すでに絡ませてしまうことが多いです…。

 

②糸の端と端を揃えて二つ折りにします。f:id:mmiina:20210512095853j:image

③さらに二つ折りにします。

f:id:mmiina:20210512100017j:image

④3等分にして置きます。

f:id:mmiina:20210512100228j:image

⑤まとめて、取っておいたタグを端から通します。

f:id:mmiina:20210512100455j:imagef:id:mmiina:20210512100615j:image

⑥輪になっているところを全て切ります。

両端とも切ってください。

f:id:mmiina:20210512100808j:image

⑦真ん中あたりをマスキングテープでとめて、糸を3等分にします。

f:id:mmiina:20210512101039j:image

⑧三つ編みして完成!

f:id:mmiina:20210512101155j:image

 

糸を使うときは、上の部分から一本ずつ引き抜きます。

針の穴の方をひっかけて、左手で押さえながらゆっくり引き抜きます。

f:id:mmiina:20210512101549j:image

 

針に2本糸を通してみます。

2本引き抜いて、糸を揃えて二つ折りにします。

f:id:mmiina:20210512102214j:image

針の腹の部分でしっかり二つに折ったら、f:id:mmiina:20210512102433j:image

二つ折りのまま針に通します。

f:id:mmiina:20210512102544j:image

これで刺繍が始められます!

f:id:mmiina:20210512102620j:image

 

三つ編みにした刺繍糸の収納方法ですが、私が使っているのは100均のカードケースです。

f:id:mmiina:20210512105504j:image

三つ編みのまま入れています。

f:id:mmiina:20210512105544j:image

中身が一目でわかるし、糸が少なくなってきても他の色と絡まないし、とても便利です。

 

糸の準備ができたら、さっそく基本のステッチから練習してみてください!

私はYouTubeを見ながら、ひたすらテキトーな布に縫って練習しました。

annas先生の動画がおすすめです。

 

 

いまは本を一冊購入して、図案にも挑戦しています。

f:id:mmiina:20210512110028j:image

これもannas先生の本です。

図案がどれもかわいいです!それに小さい図案が多いので、一つ一つ完成まで時間がかからないのもいいです。(私はそれでも数日かかったりします…)

 

これが最近縫ったものです。

f:id:mmiina:20210512110452j:image

サテンステッチの練習をしています。これでもまだかなりマシになりました。

まだまだ頑張ります。

 

 

 

 

ダイエット中のおすすめ健康おやつ!ヨーグルトとチョコレート

こんにちは。

 

今日は私が普段食べているおやつを紹介します。

私は、この10年ほどで激太りを何度も経験しています…。

なので、おやつを食べるのにも、ダイエットと健康と美肌のため!と考えることが多いです。

(昨日は誘惑に負けてミスドを食べましたが…)

 

特に太ったのが妊娠中です。食べづわりもあって、上の子2人妊娠中は、体重が13㎏くらい増えました。もともとそんなに痩せていなかったので、お腹が大変なことに!

 

お産は長引くし、妊娠線はバンバン入るし、そして産後は体型を戻すのに一苦労…。妊娠中の体重管理は大事だとヒシヒシと感じました。

 

3人目のときは、体重管理を徹底すると決めて、体重は+9㎏くらい。産後は2ヶ月くらいであっさり元の体重に戻りました。

 

そのときに大活躍だったおやつが、ダイエットの味方、ヨーグルトです。

f:id:mmiina:20210510151105j:image

 

 

私がずっと食べてるのは、ダノンビオの無糖のものです。

 

これにフルーツをトッピングして食べるのが大好きです。

f:id:mmiina:20210510151127j:image

 

最近は冷凍フルーツがお気に入り。

ブルーベリーとアップルマンゴーを冷凍庫に常備しています。

食べる30分くらい前に、食べたいだけお皿に移し、常温で解凍してから、ヨーグルトをかけて食べます。

最近まで、冷凍フルーツを食べたことがなかったのですが、初めて食べたときはおいしさにちょっと感動しました。しっかり甘くて本当においしいです。

 

妊娠中にヨーグルトと食べていたのは、バナナやキウイ、いちごなどが多かったです。産休中の毎日の小さな楽しみでした。

 

それからトッピングとしておすすめなのが、ナッツとはちみつの組み合わせです。

f:id:mmiina:20210510151139j:image

 

ヨーグルトにたっぷりナッツを入れて、その上にたっぷりはちみつをかけます。

これもとてもおいしいです。

(ナッツもはちみつも、摂りすぎは良くなさそうですが…)

 

無糖のヨーグルトでも、ちょっとトッピングを変えるだけで、毎日違った楽しみができます。ぜひ食べてみてください。

 

もう一つ、最近買ってよかったおやつがこちら。

f:id:mmiina:20210510151154j:image

楽天で購入したハイカカオチョコレートです。

1㎏入って2,500円くらいでした。

イカカオチョコレートって、苦すぎたり、逆に甘すぎて砂糖入れすぎじゃないのかなって思ったり、好きなものがなかったのですが、これはおいしいです。

苦さも甘さも程よくて、とても好みの味でした。ただ、おいしすぎてうっかり食べすぎちゃうので、注意が必要です(笑)

 

以上、おすすめの健康おやつでした。

砂糖を多く含むものは、中毒性があるらしく、毎日食べていると、食べたくてたまらなくなります。

でも一定期間おやつを控えると、別に食べなくても全然平気になっていきます。本当にそうでした。

私もまた甘いものを食べるクセが復活してきつつあります…。気をつけなければ。

 

 

電気ケトルを断捨離!代替品はミルクパン

こんにちは。

 

少し前に、長い間使っていたティファール電気ケトルを手放しました。

 

代わりにミルクパンを購入。

離乳食の始まるタイミングでもあったので、ちょうどいいかなと思って買いました。

f:id:mmiina:20210507192516j:image

独身のころ、はじめて電気ケトルを購入したときは、「なんて便利なの!」と感動したのを覚えています。

 

それ以来、ずっと電気ケトルは必須アイテムだと思って暮らしてきたのですが…

 

これってどうやって洗うの?という疑問…。

 

お湯を沸かすだけで、水しか入れてないし…なんて思って放っておいたり、たまに注意しながら中だけ食器用洗剤で洗ってみたりしていました。

 

ちょっと調べてみたら、「クエン酸を入れてお湯を沸かしてすすぐ」というのを定期的にやらなければいけなかったようです。

 

何年も使っていたのに知らなかった…。

 

汚いものでお湯を沸かして飲んでいたかも?

そう思ったら、とても捨てたい気持ちになってきました。

 

でもヤカンを買っても、ヤカンもまた手入れがしにくいし…と悩んで、検索してみると、「お湯はミルクパンで沸かす」と書いている方を発見しました。

 

たしかに、電気ケトルやヤカンはお湯を沸かすことしかできないけど、鍋なら料理にも使えて便利かも!

 

そして購入したのが、こちらのミルクパンです。

フジホーローのホーローミルクパン蓋つき15センチ。

パープルアッシュという色です。

楽天で2,500円くらいでした。

 

届いた瞬間、かわいい!とかなりテンションが上がりました。キッチンに置きっぱなしにしておきたいくらいかわいいです。

 

色は、他にホワイト、バニラ、レッドがあり、全4色です。

本当はバニラがいいなと思ったのですが、残念ながら売り切れ。

ちょっとがっかりしながら選んだパープルアッシュだったのですが、届いてみたらとてもきれいな色で、選んで正解だったと思いました。

 

ただ、ちょっと残念だったのが、最初から一部ホーローがはげて黒くなっていたこと。他の方のレビューにもあったので、そう言うものなのかもしれませんが、少しがっかりしました。

 

実際使ってみたところ、良かったところは

・とにかくお湯が沸くのが早くて快適

・丸洗いできるのが気持ちいい!

・コンセント近くのスペースが空いた

・味噌汁や離乳食、インスタントラーメン作りにもぴったり

 

ちょっとストレスなのは、

カップにお湯をそっと注がないとこぼれてしまう

・お湯が沸いた後、火を止めにいかなければいけない

 

どちらも鍋を使う以上は当然のことですが、電気ケトルに慣れていると、ちょっと面倒くささを感じます。

 

結果的には、電気ケトルは捨ててみても何の問題もありませんでした。

 

後でマルチポットという、ヤカンとしても鍋としても使えるものが人気だというのを知って、「そっちにすればよかった〜」と少し後悔しました笑

 

電気ケトルのお手入れが面倒だったり、場所をとるのが嫌だなって方は、ミルクパンやマルチポットをぜひ導入してみてください!